INFO

『レシピ考案』宮城の4つの参加飲食店について

本プロジェクト限定の日本酒「宝船浪の音 ヒトメボレ90」のためだけに、特別なペアリングレシピを宮城の4つの飲食店が作りました。

お酒はレシピ冊子とセットになっており、記載のレシピをご自宅で再現いただくことで、日本酒単体で飲むより、より一層楽しんでいただけることと思います。

ここでは、レシピを作成した4つの飲食店を紹介します。

【漁亭 浜や】(名取市閖上 他)
宮城県名取の港町 閖上を代表する海鮮処。
もともとは、1951年に創業した老舗の鮮魚店のために目利きがよく、県内外からの人気を誇ります。

2011年の震災では、店舗を含めすべてが流されるも、「閖上の味」を絶やさないために、再建を決意。
年内に、仙台市内に2店舗をオープンし、その後も閖上復興のために奮闘し続けます。

そして、2013年には港朝市に、2019年には「かわまちテラス閖上」に店を構え、閖上の賑わいを支えてきました。
地物の食材や酒を大事にする飲食店で、閖上店の向いに位置する佐々木酒造店の日本酒も随一の取り揃えを誇ります。

※現在、コロナウイルス感染症の影響により、店舗によって、休業もしくは営業時間の短縮をしております(2020年4月28日時点)
https://yuriage.co.jp/

【旬味酒好 かん】(仙台市青葉区国分町)
知る人ぞ知る国分町の名店で、宮城ものを中心に扱い、地元の旬の味わいを大切にする居酒屋。
日本酒の種類も豊富で、宮城を中心に、銘酒が揃います。

料理と酒の味わいもさることながら、常に笑顔の店主 菅野均さん(通称 かんさん)に会いに訪れる常連さんも多い。
こじんまりとした店内には、県外からもお客さんが訪れ、賑わってきました。

特筆すべきは3品からなるお通しの質が高く、いつ訪れても感動を与えてくれます。
また、「旬味酒好 かん」でしか飲むことのできない限定酒「かん」も人気です。

※現在、コロナウイルス感染症拡大防止のために、5月6日まで休業しています(2020年4月28日時点)
http://nihonshu-kan.com/

【酒肆 番(しゅし ばん)】(仙台市青葉区本町)
全国初の、にごり酒専門居酒屋。
和のテイストの雰囲気の良い店内では、粋な着物姿の伊達男の店主 岩村翔さんが厨房に立ちます。

にごり酒専門店だけあって、シュワシュワしたものやトロトロしたもの、ドロドロのものなど、全国津々浦々のにごり酒やどぶろくが揃います。
また、肴は素材が活かされた味わいで、にごり酒にあう絶品が揃います。

他の店ではなかなか味わうことの出来ない、心を打つ濁酒との出会いがあるお店です。

※コロナウイルス感染症拡大防止のため、5月6日までランチテイクアウトのみの営業です(2020年4月28日時点)

【居酒屋 ぼったくり】(仙台市青葉区国分町)
発酵を操る奇才が店主の居酒屋。
店内には、店主の独自の世界観による非日常が広がります。

お料理もお酒もだれも見たことがないものが揃います。
オーガニックかつ無化学調味料を基本とした居酒屋で、お料理の中心となるのは、熟成、燻製、そして発酵。
お酒は日本酒を中心とし、店主によるユニークな方法で熟成されて酒も多数。

どことも違う、だれとも違う、唯一無二の感動がある居酒屋です。

※現在、コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間を短縮して営業しています。また、テイクアウトの販売も行っています(2020年4月28日時点)